ご紹介の通り、私は電器屋さんなので、当然アンテナの工事もします。
アナログ放送終了が近づき、さらにエコポイント効果もあり、アンテナをどうしようか?悩んでいるお客様がそろそろ地デジ化しよう!決心されて相談を受けることが去年より多くなりました。
アナログ放送終了まで残り485日です!
私一人で対応できるのは485軒?いやいや雨の日もあれば、アンテナ以外の仕事(エアコン、オール電化、修理、パソコントラブル対応....)もあり、たまには休日も欲しい...
つまり、いくらがんばっても私一人で300軒しか対応させてもらえないのです。
最近よくアンテナを見かけます。
参考にさせて頂く事もあれば、反面教師になる事もあります。
でも、私がいつも心がけている良いアンテナ工事のポイントが3つあるので、紹介させていただきます。
1.受信できること
同じ屋根の上でも50cm位置と高さを変えるだけで、受信状況が変わる事もあります。
2.強度があるか
強風でアンテナが揺れても大丈夫か?
積雪により支線やBSアンテナに影響が無いか?
3.見栄えが良いか?
アンテナ自体もそうですが、配線経路もすっきりしているか?
マストがまっすぐだと強度もあります。
このポイントを考慮して工事をしていると、結構時間がかかります。
見積もりで金額が決まっていても、自分が納得できないんです!
手を抜けないんです!
そうすると1日1軒しか出来ないんです!
私はこんな電器屋です。
みなさんの近くにもきっとこんな電器屋さんがあるはず?ですので探してみてはいかがでしょうか?
アナログ放送終了が近づき、さらにエコポイント効果もあり、アンテナをどうしようか?悩んでいるお客様がそろそろ地デジ化しよう!決心されて相談を受けることが去年より多くなりました。
アナログ放送終了まで残り485日です!
私一人で対応できるのは485軒?いやいや雨の日もあれば、アンテナ以外の仕事(エアコン、オール電化、修理、パソコントラブル対応....)もあり、たまには休日も欲しい...
つまり、いくらがんばっても私一人で300軒しか対応させてもらえないのです。
最近よくアンテナを見かけます。
参考にさせて頂く事もあれば、反面教師になる事もあります。
でも、私がいつも心がけている良いアンテナ工事のポイントが3つあるので、紹介させていただきます。
1.受信できること
同じ屋根の上でも50cm位置と高さを変えるだけで、受信状況が変わる事もあります。
2.強度があるか
強風でアンテナが揺れても大丈夫か?
積雪により支線やBSアンテナに影響が無いか?
3.見栄えが良いか?
アンテナ自体もそうですが、配線経路もすっきりしているか?
マストがまっすぐだと強度もあります。
このポイントを考慮して工事をしていると、結構時間がかかります。
見積もりで金額が決まっていても、自分が納得できないんです!
手を抜けないんです!
そうすると1日1軒しか出来ないんです!
私はこんな電器屋です。
みなさんの近くにもきっとこんな電器屋さんがあるはず?ですので探してみてはいかがでしょうか?