台風がコースを変更していただいたおかげで、秋晴れの中、トイレリフォーム工事をさせて頂いています。
既存のトイレを撤去して、床下地がブカブカ(歩くと沈む状態)だったので、解体工事中です。
解体屋さんにお願いする事も出来ますが、工事のボリュームが少ないので、割安に出来る為に今回は自社施工してます。

タンクレストイレに交換すると、手洗いが無くなってしまいます。
床をめくれば、給排水の増設や位置変更もある程度自由に出来ます。
配管の概要をメモ書きした写真です、イメージを掴んで材料の拾い出し。
配管の工事が完了し、本日は既存の便器を仮設としてお使いいただける様に、仮の床を張り、大事に外してあった既存の便器を戻しました。
今夜充分お使い頂ける様になりました。
また明日もよろしくお願いします。
*****************************************************************
岐阜市を中心に「でんきでできる幸福もっと」を願う、街のでんきやです!
お客様に寄り添う気持ちを大切に、世のため人の為になれる様、頑張ってます。
でんきを初め、お住いのお困りごとがございましたら、まずはお電話を!
フクモトデンキ株式会社
岐阜市八代2-9-18
そのお困まりごと、私にお任せ下さい!
連日の猛暑ですが、いかがお過ごしでしょう?
本日は岐阜市内でトイレのリフォームをさせて頂きました。
故障したわけでは無いですが、スッキリさせたいとご相談を受け、Panasonicのタンクレストイレ「アラウーノ」をお勧めさせて頂きました。

トイレ本体変えるなら、ペーパーホルダーの交換もご提案。
元々のインテリアに合わせて、木目のナチュラル柄を取り付け。
ご要望通りのスッキリしたトイレに仕上がりました。
このトイレ、フタの閉まった写真ですが、通常は勝手にフタが開きます。
着座して用を足した後、立ち上がると自動で洗浄できるんですが(そう言うトイレが多くなってますね!)、それだけでは全自動トイレではありません!?
当店施工の全自動トイレは、照明も換気扇も自動になる様にご提案させて頂いてます。
↑ 今までのスイッチ
↓ 全自動にしたので、誤操作しない様にクリヤカバーが付いたスイッチに交換しました。
換気扇は既存のまま使用。
照明器具をセンサー式換気扇連動型の物に交換。
( ごめんなさい 配線工事が必要なので、どのご家庭でも出来るわけではございません)
もちろん工事の最後は除菌シートで感染予防!
今日から快適なトイレ空間をお使いください。
ご依頼ありがとうございました。
*****************************************************************
岐阜市を中心に「でんきでできる幸福もっと」を願う、街のでんきやです!
お客様に寄り添う気持ちを大切に、世のため人の為になれる様、頑張ってます。
でんきを初め、お住いのお困りごとがございましたら、まずはお電話を!
フクモトデンキ株式会社
岐阜市八代2-9-18
そのお困まりごと、私にお任せ下さい!
桜が見頃を迎えている今日この頃、もうお花見は行かれましたか?
今日は、先月から着工させて頂いている、リフォーム現場のクロスを決めるための打ち合わせです。
毎回なのですが、お施主様も何度もすることでは無いので、どうやって選んだらいいのか皆目見当もつかず、サンプル帳から気に入った物は選べるものの、実際にどんなイメージになる?私好みのインテリアになる?など迷われる事が多いですね。
私も正直、一般的な組み合わせはご提案出来ても、お施主様の好みまでは分かりません。
そこで大雑把ですがお好みを掴むために、まずはお好みでのデザインを診断してみます。
LIXIL の「あなたのインテリアスタイル診断」
診断後には360度見渡せるパースが出てきます。
合わせて施工事例を参考にサンプル帳を見ると、スムーズに選んで頂ける事が多いですね。
クロスのサンプルって、とっても小さい切れ端。
分かりやすく並べてイメージを固めます。
想像力を働かせて決めますので、お施主様の頭の中では完成イメージが出来上がったのでは無いでしょうか?
打ち合わせ後には「完成が楽しみです」と仰って頂けました。
私も自分の事のように楽しみです。
それでは今日もいい一日になりますように。
*****************************************************************
岐阜市を中心に「でんきでできる幸福もっと」を願う、街のでんきやです!
お客様に寄り添う気持ちを大切に、世のため人の為になれる様、頑張ってます。
でんきを初め、お住いのお困りごとがございましたら、まずはお電話を!
フクモトデンキ株式会社
岐阜市八代2-9-18
そのお困まりごと、私にお任せ下さい!
連休明けの晴天です。
北の方では極渦の影響で寒波により、大変ですが春は確実に近づいてます。
みなさんいかがお過ごしでしょう?
今日はリフォームを計画されているお客様に、せっかくリフォームでクロスを張り替えるなら、照明器具をリニューアルする事をご提案!
でもカタログ見てても、よくわからないし、一つ一つ選んでも全体のバランスが分からないし、自分に合ったイメージが分からない。
そんな時に便利なのがPanasonicの「あかり診断」
簡単な質問に答えるだけで、自分の好みが分かります。
場合によって質問の数が変わりますが、今回は5つだけで、こんな結果が出てきました。
その後はこの結果と図面をPanasonicのプランニングセンターにメールで依頼をかけるだけ。
便利な世の中ですね。
ここで大切なお話です。
クロスは「リフォームを手がけている、まちのでんきやさん」にご依頼するのがおススメです。
どうして?
クロスを張り替えるなら、コンセントやスイッチや照明器具、もちろんエアコンや壁掛けテレビにするなど、でんきやがお役に立てることがとっても多いんですね。
クロスはクロス屋さんでしょ?工務店さんでしょ?
違うんです、ただただ張り替えるだけならそれでも良いんですが、せっかくのチャンスですから。
プランニングしてもらえる電器屋さんにご相談してみては?
もちろん!地元岐阜市の方は当店にお任せ下さい。
そのお困まりごと、私にお任せ下さい!
ここ最近、衣類乾燥機を全然 使って居ないんだけど、この場所の有効活用が分からずに、そのままにされていたお客様。

ご来店された時に、当店のランドリーラックを見られて、ピピって閃き、ご依頼を頂きました。
↑ ランドリーラックって? ここです!
壁に直接取り付けるタイプです。
最上部の棚はスライドして手前に引っ張り出すと、ハンガーラックになります。
通販やネットで良くあるのは、脚が付いているものが多いですね。
↑ このページの下の方に解説があります
当店での通常はここに洗濯機を展示しているのに
たまたまトイレになってます (^^;)
って言うかトイレにも設置できますね。
早速、取り付けさせて頂きました。
お洗濯に使う洗剤や、バスタオルなど収納が増えて、快適にお使い頂けるようにお手伝いさせて頂きました。
お客様の閃きに感謝です。
ご依頼いただきありがとうございます。